
オールドドメインの見分ける方法パート2(続き)
オールド(中古)ドメインの見分け方(続き)です。
直接ここに来た方は、前ページ、前々ページから読んだ方がわかりやすいです。
ドメインだけで、5ページになりました・・・SEOは奥が深いですが、基本だけしっかり押さえましょう。
バックリンクやインデックスを確認

まずは、「バックリンクチェッカー」というサイトに行っていただき、オールド(中古)ドメインをチェックしてください。
くどいですが説明しておきます。
■バックリンク(被リンク)は各サイトからもらっているリンクになります。
■インデックスは検索エンジンが認識しているページ数になります。
探したURLを入れ込んで「GO」を押すと下記画面が現れます。

被リンク数: 現在リンクされている件数になります。あれば、購入を検討しましょう。
LinkDomain: サブドメインを含む指定ドメインの全ページを対象に、リンクしているページの検索数。Googleの場合は、ミラーサイトとして登録されているかどうか。
ミラーサイトとは?? あるWebサーバ/サイトやFTPサーバの内容をそっくりそのまま複製したものになります。アクセスを分散して一台あたりの負荷を軽減したり、障害発生時に切り替えてバックアップとして利用するために構築されるケースが多いです。 |
Indexed Pages: 各検索エンジンに登録されているページ数になります。
Contain URL: 各検索エンジンで検索されるドメインになります。
ここで調べても、意外に取得するとなかった・・・ということが正直あります。が、可能性は高いと思われます。
Yahoo!カテゴリやディレクトリ登録確認
次に、SEO対策を行った方であればわかると思いますが、ディレクトリ登録確認を行っていきます。
???と思った方は[ディレクトリ登録とは?]を確認ください。

[SEOチェキ]サイトに行きます。
※SEO対策関連でよく利用するのでブックマークしておいた方がいいでしょう。
これで、サイトのSEOチェック部分に、調べたオールド(中古)ドメインを入れ込みながら、「チェック」ボタンを押します。
※このSEOチェキでは色々調べれますが、また別のページで紹介しましす。

チェックして出たページの中段ぐらいに、ディレクトリ登録という場所がありますので、一つでも「登録済み」と出ていたら、万馬券を・・・宝くじを当てたようなものなので、ソッコー買いです!!
日本でのディレクトリしか調べることはできませんが、1つ3万~15万ほどしますので、右画像であれば、20万~25万ほどの価値があるドメインになります!!!
お金がある方は下記サイトがおすすめです。
ドメインの重要さがわかった方は買うべきだと思いますね。サイト構築の上ではしっかりと初めに設計図を書くことが重要ですが、ドメインもその一つですね。